〜ゆうゆう隊の山便り〜
猪苗代湖を懐に抱く、古くから会津のシンボル「宝の山」へ
6 磐梯山
南麓に猪苗代湖、北麓には磐梯高原にちりばめられた五色の湖沼を抱く磐梯山。
「会津磐梯山は宝の山よ」と民謡にも歌い継がれ、古くから会津の人々に親しまれ
てきた。沼の平火山口を中心に、櫛ヶ峰、赤埴山からなる火山峰である。登山道
は四方から開かれいるが、最も手軽で最短に登れる八方台コースは、一面に広が
るお花畑と、山頂からは360度の眺望を満喫できる人気のコースとなっている。
概 要
日時 | 2010年8月10日火曜日 日帰り 天候:晴れのち曇り 気温:猪苗代町28℃ |
所在地 | 福島県猪苗代町・磐梯町・北塩原村 |
山名・山域 | 磐梯山(ばんだいさん) 標高:1819m 山域:独立峰 日本百名山 |
位置 |
北緯37度36分04秒 東経140度04分20秒 三等三角点 |
参考コース | 八方台⇒中の湯⇒弘法清水⇒磐梯山⇒ピストン 平均コースタイム:3時間55分 |
|
八方台9:15→ 中の湯9:40→ 弘法清水10:50→ 休憩→ 磐梯山山頂11:45 ランチ12:50→ 弘法清水13:05→ 中の湯14:25→ 八方台14:50 |
体力度 | ★★☆☆☆ ※あくまでも個人的な主観です。 |
技術度 | ★★☆☆☆ ※あくまでも個人的な主観です。 |
最大標高差 | 約620m |
実歩行時間 | 約4時間20分(休息含めない) |
実歩行距離 | 約6.7km |
公共交通 |
JR磐梯西線猪苗代湖駅⇒ タクシー(30分)⇒八方台 |
マイカー |
磐越道磐梯河東ICから磐梯山ゴールドライン(有料)経由で約17km 八方台には約150台の無料駐車場あり |
ふるさと情報 |
猪苗代湖観光協会公式HP 裏磐梯観光協会公式HP |
キャンプ地桧原湖畔から朝日に染まる磐梯山 |
9:15 八方台登山口から山頂を目指す |
美しいブナの林が広がる登山道 |
9:40 中の湯温泉到着 |
廃墟となった今でも湯は湧出している |
中の湯を後にすると急登となる |
お花畑への分岐、弘法清水へ進路を取った |
![]() |
弘法清水は休憩ポイントにちょうどいい |
湧き出る清水で喉を潤す |
山頂は雲行きが怪しい |
樹林帯を抜けると山頂はもう少しだ |
11:45 磐梯山山頂到着 |
晴れているなら眼下に猪苗代湖が望める |
帰路は弘法清水からお花畑へ向かう |
色とりどりの花が咲き乱れていた |
![]() |
眼下に広がる桧原湖 |
お花畑から弘法清水分岐へ合流 |
中の湯温泉通過 |
14:50 八方台登山口到着 |
![]() |
HOME プロフィール ブログ 山行報告 磐梯山フォトギャラリー 山の花 バッジコレクション 愛用ギア 日本百名山 山のあれこれ BBS メール RINK
since
2011/6/20 by youyou
Copyright(c) 2011 youyou. All
Rights
Reserved