〜ゆうゆう隊の山便り〜
全群馬・栃木の県境にそびえる、関東以北最高峰へ
4 日光白根山
奥白根の別称もある日光白根山は男体山、女峰などからなる日光火山群の主峰にして
関東以北最高峰。山頂一帯は、火山活動によって形成された荒々しい景観を見せてい
るが、中腹は豊かな森林に包まれ、幻想的な火山湖や静かな小湿原も点在し美しさも併
せ持つ。多くの高山植物が自生し、開花時期には色とりどりの花たちで賑わいを見せる。
また、近年絶滅の危機にあったシラネアオイ群落も保護活動により復元が進んでいる。
登山コースは、菅沼コース、金精山コース、湯本温泉コース等多彩で、西麓の丸沼高原
から日光白根山ロープウェイを利用し山頂を往復するコースは、最も手軽で短時間に山
頂を踏めるコースだ。山頂は360度大パノラマが広がり、谷川岳を中心とする谷川連峰や
尾瀬の燧ケ岳、至仏山、遠くには八ヶ岳、北アルプス、越後三山、天気が良ければ富士
山の姿も眺望でき、まさに日本の名峰を見渡す事が出来る。更に前白根山や五色山など
を巡る周回コースも組め、こちらも見逃せないルートだろう。
概 要
日時 | 2010年7月25日日曜日 日帰り 天候:晴れのち曇り 気温:宇都宮市33℃ 山頂17℃ |
所在地 | 栃木県日光市〜群馬県利根郡片品村 |
山名・山域 | 日光白根山(にっこうしらねさん) 標高:2578m 山域:日光火山群 日本百名山 |
位置 | 北緯36度47分55秒 東経139度22分33秒 二等三角点 |
参考コース | ゴンドラ⇒山頂駅⇒七色平⇒日光白根山山頂⇒七色平⇒血の池地獄⇒ゴンドラ 平均タイム:4時間20分 |
コースタイム | 山麓駅9:00→ ゴンドラ→ 山頂駅9:20→ ロックガーデン9:30→ 七色平10:10→ 山頂11:36 ランチ→ 山頂12:45→ 七色平14:04→ 血の池地獄14:25→ 山頂駅14:50→ 駐車場着15:20 |
体力度 | ★★☆☆☆ ※あくまでも個人的な主観です。 |
技術度 | ★★☆☆☆ ※あくまでも個人的な主観です。 |
最大標高差 | 約630m |
実歩行時間 | 約4時間20分(休息含めない) |
実歩行距離 | 約6.2km |
コースマップ
より大きな地図で 日光白根山
を表示
山域アクセス
公共交通 |
JR上越線沼田駅⇒関越交通バス(1時間10分)→蒲田→関越交通バス(25分)⇒丸沼高原 日光白根山ロープウェイ 山麓駅 ⇒ ゴンドラ(15分)⇒ 山頂駅(運航日要確認) |
マイカー |
関越道沼田ICから国道120号(日本ロマンチック街道)で約45km 丸沼高原スキー場に無料駐車場あり |
ふるさと情報 |
山頂駅ロックガーデンに無料天空の足湯あり 日帰り温泉施設あり(ゴンドラと温泉施設得々パックがお得。2011年6月現在) |
標高2000mまで空中散歩。武尊山、至仏山の名山を望む |
日光白根山がその姿を現す |
日光二荒山神社鳥居を抜け登山道に入る |
日光二荒山神社に山行安全祈願 |
鹿被害の防護柵を抜けると、広く整備された道が続く |
ダケカンバに囲まれた針葉樹はとても気持ち良い |
古くからの信仰の山、大日如来が祀ってある。 |
樹木の背丈が低くなり視界が開けてくる |
森林限界地点、青い空と雲が美しい |
![]() |
森林限界からは、ザレだ急登の連続 |
高度を上げるごとに岩が大きくなる |
山頂直下 |
岩場を登りると山頂は間近だ |
11:36 日光白根山山頂 |
山頂から、男体山〜中禅寺湖などの東方向を望む
![]() |
眼下に広がる五色沼を眺め |
絶好の場所でランチを取った。 |
帰路は山頂からピストン、七色平へ進路を向ける |
ここで白装束に着替えて登るそうだ |
虹のように色とりどりの花が咲くという七色平、この時期は見られなかった |
女性が一生の間に流す血が寄り集まって出来た池と言われている |
ロックガーデンまで静かで平坦な森を歩く |
14:50 ロックガーデン山頂駅到着 |
無料で入れる足湯、標高2000mからの展望が楽しめる |
日光連山の秀峰は、深い森林を懐に抱いて高山植物にあふれ、山頂では素晴らしい
展望を楽しめた。ゴンドラを利用し、わずかな標高差を手軽に登った訳だが、森林限
界を超えた初の2500m超は山頂付近の荒々しさと、碧い空がおりなすまるで異空間の
よう。そして、山麓に広がる深い森林には、高山植物が目を楽しませてくれ、高山の楽し
さを知らしめた山だった。訪れた初夏の時期も素晴らしかったが、紅葉の時期は更に素
晴らしい景色が広がっている事だろう。
日光白根山の詳しいレポートは、ゆうゆうブログ「好き勝手な趣味の時間」に掲載!
HOME プロフィール ブログ 山行報告 日光白根山フォトギャラリー 山の花 バッジコレクション 愛用ギア 日本百名山 山のあれこれ BBS メール RINK
since 2011/6/20 by youyou
Copyright(c) 2011 youyou. All Rights
Reserved